-
2022年
2月4日 第1383回例会
本日開催予定としておりました「第1383回例会」は、「まん延防止等重点措置期間中」に該当することから「書面例会」に変更となりました。
大変残念ですが、会員の皆様、ご家族及び社員の皆様の健康と安全を第一に考え、このような判断となりました。
※「例会報」は郵送にて週明けのお届けとなります。
【会長挨拶】
岡山笠岡150万本の菜の花の映像を見ながら春が待ち遠しい今日この頃、皆さんお変わりないですか。
2月生まれの加藤さん、梅田さん、吉村さんお誕生日おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
今回の例会報には、御三方より心温まるコメントを、また増田会計よりメッセージを頂いております。ありがとうございました。
さていよいよ「北京オリンピックが開幕」しました。
国際社会では敵の多い中国ですが「スポーツに国境なし!」まつ毛まで凍る極寒の中、本気で挑戦するアスリートにエールを送りたいと思います。スピードスケート、フィギュアスケート、カーリング娘達、etc。感動的でドラマチックな北京オリンピックになりますように...。
(さあ〜今宵も私はこたつの中でモグモグタイム🍓)
会長 堀 葉子
【会計メッセージ】
第6波、オミクロン感染が収まりそうになく、今日は皆さんにお会いできなくて大変残念です。
しかし、広島中央ライオンズのアクティビティは凄いですね〰(会計より予算消化状況をみて)
他クラブの多くがコロナ禍で自粛の中、例年の奉仕活動をほぼ実行しています。各委員長は色々な対策で大変だったと思いますが、やはり『何があっても奉仕は止めない!』精神が有るのかなと思いました。
後半戦も対策をしっかりとして、私たちのクラブとしてできる限りの奉仕及び活動を行っていきましょう。よろしくお願いします。
会計 増田 耕士